日本製紙パピリア株式会社と(株)ファンケルラボとのコラボレーションから生まれた森のスキンケア
#5.エシカルライフ part1
昨年実施したSDGsスタートキャンペーン「1日1回、地球に優しいこと」では、いろいろな行動や考えを皆様に教えていただきました!
今回は、投稿いただいた内容を紹介♬
私たちの身近なエシカルライフをちょこっとのぞいてみたいと思います。
==============
エシカルライフPart1:エコレシピ
野菜の皮やヘタ、種を捨ててしまいがちですが、そこに栄養素がギュッと濃縮されています。
エコレシピ:「皮きんぴら」
・野菜の皮(今回は大根)150g
・赤唐辛子 1本(お好み)
・ごま油 小さじ1
・鰹節 少々(お好み)
A しょうゆ 大さじ1と1/2
A酒 大さじ1
A砂糖 大さじ1/2
・皮は5㎜ほど厚くむく、横幅も繊維にそって5〜6㎜幅の棒状に切る
・Aの調味料を混ぜ合わせる。唐辛子を入れる場合は、種を取り除く
※煮物などのやわらかく火を通す(筋っぽい部分を5㎜ほど厚く剥く必要がある)料理の際に向いています。
①フライパンにごま油をいれ、中火で熱し、熱くなったら大根の皮と唐辛子を入れる
②中火のまま3分ほどしっかり炒める。
③皮にしっかり火が通ったら混ぜ合わせたAのを加える
④調味料がなくなるまでしっかり煮詰める
⑤鰹節をかける
==============
皆様はどんなエコレシピ作っていますか?
今回は、投稿いただいた内容を紹介♬
私たちの身近なエシカルライフをちょこっとのぞいてみたいと思います。
==============
エシカルライフPart1:エコレシピ
野菜の皮やヘタ、種を捨ててしまいがちですが、そこに栄養素がギュッと濃縮されています。

大根やニンジン、ごぼうの皮を甘辛く痛めたきんぴらは絶品です。お弁当の一品が簡単に完成ですね。
でも、まだ、皮だけを食べるのには抵抗がある…という方には、この野菜くずをコトコト煮出して作る旨味と栄養がいっぱいの「ベジブロス」はいかがでしょうか。
べジブロスは、ベジタブル(野菜)+ブロス(だし)で、野菜だしのこと。
煮物やカレー、スープ、みそ汁、炊き込みごはんなどにも使え、一度作ってしまえばその使い方は無限大!鍋でコトコト煮だすだけなのに、栄養素満点で野菜も丸ごと使えちゃうので、一石三鳥?四鳥?ですね♬

・野菜の皮(今回は大根)150g
・赤唐辛子 1本(お好み)
・ごま油 小さじ1
・鰹節 少々(お好み)
A しょうゆ 大さじ1と1/2
A酒 大さじ1
A砂糖 大さじ1/2
・皮は5㎜ほど厚くむく、横幅も繊維にそって5〜6㎜幅の棒状に切る
・Aの調味料を混ぜ合わせる。唐辛子を入れる場合は、種を取り除く
※煮物などのやわらかく火を通す(筋っぽい部分を5㎜ほど厚く剥く必要がある)料理の際に向いています。
①フライパンにごま油をいれ、中火で熱し、熱くなったら大根の皮と唐辛子を入れる
②中火のまま3分ほどしっかり炒める。
③皮にしっかり火が通ったら混ぜ合わせたAのを加える
④調味料がなくなるまでしっかり煮詰める
⑤鰹節をかける
==============
皆様はどんなエコレシピ作っていますか?